24.7.20 ハマザキバンド復活! 横浜THUMBS UP
浜崎貴司 弾き語りツアー"LIFE WORKS LIVE 〜Since2011/終わりなきひとり旅"sono207 ヨコハマ特別編〜ハマザキバンド復活!! スペシャルゲスト(ハマザキバンド)堺敦生(key)波田野哲也(d […]
24.8.3 名古屋公演決定! 浜崎貴司 弾き語りツアー
浜崎貴司 弾き語りツアー"LIFE WORKS LIVE 〜Since2011/終わりなきひとり旅"sono208 ■日程:2024年8月3日(土) ■会場:名古屋 Live&Dining Breat […]
51.GO GO が大得意な中園さんのドラムが光る『炎(ファイヤー)』
――アルバム『新しき魂の光と道』の9曲目は『マッチョズのテーマ』。作詞・作曲は丸山さんです。当時はスルーされていたでしょうけど、今だとちょっと問題視されそうなところもありますね。 やばいですね(苦笑)。丸山さんが書かな […]
24.6.11 京都磔磔 誕生日スペシャル! ゲストはROLLY!
浜崎貴司 弾き語りツアー"LIFE WORKS LIVE 〜Since2011/終わりなきひとり旅"sono206 誕生日スペシャル ゲスト:ROLLY 6月11日、浜崎貴司誕生日当日恒例の京都磔磔でのスペシャルライブ! […]
50.“苦しさ”も込めていた『長い道のり』が、今は違って聴こえる
――アルバム『新しき魂の光と道』の6曲目は『長い道のり』です。 歌詞のイメージとなんとなくのサビのメロディは大阪からの新幹線の中で思いついたんですよ。関西にライブに行った帰りだったはずだから、1989年12月とかデビュ […]
5.12更新 メディア情報
■5月15日(水)fm gunma7:30~11:00WAI WAI GROOVIN’(10時台 生出演)▼https://www.fmgunma.com/fmg863/wg/オープンスタジオ「クラブエア」は観覧フリー! […]
49.当時の深層心理が反映されているかもしれない『体の弱い若者』
――アルバム『新しき魂の光と道』の4曲目『マッチョズ宣言』は2分に満たない軽快でクスッと笑える曲です。“マッチョズ”のアイディアは誰が? 僕以外考えられないですね(笑)。メンバーそれぞれのキャラクターをもっと前面に出し […]
48.当時の楽曲作りの基本はセッション。感覚的に進め、仕上げていた
――『心は言葉につつまれて』で始まるアルバム『新しき魂の光と道』。2曲目は『毎日の日々』のオリジナルヴァージョンです。 作ったのは会社員だった頃です。当時は“終身雇用”という考えが主流で、一度就職したら転職なんてほとん […]
47.賛否両論だったアルバム『新しき魂の光と道』のジャケット
――アルバム『新しき魂の光と道』のジャケットを伏島さんの群馬のご実家で撮影することになった経緯は? 前作『続いてゆくのかな』のアートワークに関して不満が残ったのは、自分たちが未熟すぎてアイディアや求めているイメージをう […]
46.宣伝スタッフのシビアな言葉に内心焦る
――3枚目のシングル『心は言葉につつまれて』のカップリング『ナカヨシノイミ』は、あどけなささえ感じさせるタイトルとはかけ離れたパンチのある曲です。 ポップさのかけらもない“どファンク”ですね(笑)。この曲ではファンクに […]